2005年11月06日

インドの鼓動III シタールとサロードの競演-4(最終曲)

2005年9月4日(日)17時より開催された、「インドの鼓動III シタールとサロードの競演」の音の一部をお届けします。

第4曲:
ラーガ:バーゲーシュリー
ターラ:ティーンタール
演奏:小日向英俊:シタール
   サンディープ・バッターチャリヤ:タブラー
   宮島祐一:サロード
ヴィランビト・ガット演奏、冒頭
posted by Toshi at 11:37| Comment(0) | TrackBack(0) | RSS Radio Contents | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年10月26日

インドの鼓動III シタールとサロードの競演-3

2005年9月4日(日)17時より開催された、「インドの鼓動III シタールとサロードの競演」の音の一部をお届けします。

第3曲:
タブラー・ソロ
ターラ:ティーンタール
演奏:サンディープ・バッターチャリヤ:タブラー
   小日向英俊:シタール


休憩直後の演奏。バッターチャリヤ氏のタブラーが、16拍周期のティーンタールの中で即興的にリズムを展開します。
   
posted by Toshi at 19:28| Comment(0) | TrackBack(0) | RSS Radio Contents | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

インドの鼓動III シタールとサロードの競演-2

2005年9月4日(日)17時より開催された、「インドの鼓動III シタールとサロードの競演」の音の一部をお届けします。

第2曲:
ラーガ:ビラースカーニー・トーディー
ターラ:ティーンタール
演奏:小日向英俊:シタール
   サンディープ・バッターチャリヤ:タブラー
   ヴィランビト・ガット演奏の途中
posted by Toshi at 17:56| Comment(0) | TrackBack(0) | RSS Radio Contents | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

インドの鼓動III シタールとサロードの競演-1

2005年9月4日(日)17時より開催された「インドの鼓動III シタールとサロードの競演」の演奏を一部お届けします。
第1曲:
ラーガ:プーリヤ・カリヤーン 
ターラ:ティーンタール
演奏:宮島祐一:サロード、
   サンディープ・バッターチャリヤ:タブラー
   ドゥルト・ガット演奏の途中


次の曲は、後の記事をお読みください。

posted by Toshi at 17:10| Comment(0) | TrackBack(0) | RSS Radio Contents | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年09月28日

スコットホール コミュニティーコンサート 北インド古典音楽 秋風の響き

BMCメンバー出演のイベントです。

=================================================
スコットホール コミュニティーコンサート
北インド古典音楽 秋風の響き -3人のシタール演奏とタブラー伴奏-
=================================================

私と同じ先生に楽器を習ったことのある3人が、ソロや合奏を繰り広げます。
会場のホールは、実は由緒があり、雰囲気たっぷりのキリスト教教会です。
生音にちかい感じで、お楽しみ頂けます。

とき  2005年10月19日(水)開場18:30 開演19時(21時終演予定)

ところ 早稲田奉仕園 スコットホール
(地下鉄東西線早稲田駅[2,3B出口]徒歩6分)


出演  シタール:大貫清香、小日向英俊、沼沢ゆかり、タブラー:逆瀬川健治
会費:100円以上(入場料はコンサートの企画運営に充てられます。)

会場地図はここです。
posted by Toshi at 21:45| Comment(0) | TrackBack(0) | イベント | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。